最近ではネット利用者が増加し、集客にネットでの流入が大きく関わっています。
SNSの運用やSEO・MEO対策など集客に欠かせない施策がたくさんありますが、まずは店舗の存在を知ってもらえていないと売上にも繋がりません。
認知度を上げるためにもSEO・MEO対策をしようと考えている方が増えてきているかと思いますが、実際SEO・MEOってなに?ってなる方が多いのも現状です。
そんな方のために今回はMEO対策とは何なのかを解説していきます。
MEOとは?
MEOとは、Map Engin Optimization(マップエンジン最適化)の略称で、Googleマップを対象としたマップ検索エンジンの最適化を図る事です。ローカルSEOとも言われています。
例えば、「ラーメン」や「居酒屋」などの店舗・施設と「新宿」「六本木」などの地域名を組み合わせて検索すると、Googleマイビジネスに登録されている店舗・施設がGoogleマップと共に検索結果のページに表示されます。
その表示にはGoogleマイビジネスで登録されている住所・電話番号なども表示されるため、検索ユーザーの興味を惹ければ、効果的な集客が期待できます。
上記のようにオーナーやお客さんが投稿した写真の中からGoogle側が認識した写真がサムネイルとして表示され、住所や電話番号が表示されるようになります。
SEO対策と同様にMEO対策を実施する事で、ローカル検索で上位に表示されることが可能となるため、ネットからの流入や認知の増加を図ることができます。
SEOとの違い
SEOは検索キーワードが同じなら基本的に世界のどこで検索しても表示される結果は大体同じです。
ですが、MEOでは、検索をした場所によって結果表示が異なります。
同じキーワードでも、検索をかけた時の場所が大阪・東京の違いにより結果が変わります。
また、SEOではウェブサイトさえあれば誰でもできますが、MEOにおいてはローカル検索に対応できる実店舗のあるものだけが対象です。
飲食店・雑貨店などは効果を得られますが、通販ショップのように実店舗がないものはマップに表示できません。
MEO対策について
店舗・事業所を持つ来店型ビジネスでは、お客を集客することが重要な課題です。
地図検索を活用したMEO対策は、検索ユーザーに対してダイレクトに店舗を認知させることができます。
スマホの普及により、どこでも時々でほしい情報があれば、その場で検索することが可能となりました。
また、スマホの普及が増加したことにより、パソコンユーザーよりスマホユーザーの方が多くなっており、外出先での検索が増えている傾向にあります。
スマホにはGPS機能も付いているため、検索した場所を元に検索結果を表示するので、MEO対策をきちんと行っていればスマホユーザーに大きく訴求できることが可能となります。
スマホで閲覧した場合は上記画像のように表示されます。
おそらく見たことのない人はほとんどいないと思います。
そんな誰でも見たことがある検索結果のファーストビューで表示されるので、効果はとても大きいものだと思われます。
上記画像のように、SEOよりも上位に表示される場合もあり、広告を利用すると費用がかかりますが、MEOに関してはGoogleアカウントと実店舗さえあれば無料で実装することは可能となるので、おすすめとなります。
またクリック率の向上にも繋がるので、セッション数の増加も期待でき、認知度もあがることかと思われます。
そこから来店につながるので、活用することでメリットしかないように思えますが、少しデメリットもあります。そちらを説明します。
MEO対策のメリット
MEOでは検索キーワードが「新宿 居酒屋」のように「地域+サービス」のため、今まさに必要としているため、検索ユーザーの来店確率がとても高いです。
Googleの自然検索は、ワードが現在地に応じて、Googleリスティング広告、レビュースニペット、webサイトよりも先に表示されることが多いです。
SEO対策をしている上位のwebサイトよりも先に表示されるということは視認性が高く、来店や問い合わせがMEOをやっていない店舗よりも多くなります。
また、利用者からの口コミを得ることで店舗の信頼性を獲得する事ができ、集客に繋がりやすくなります。
上記のように検索結果の最上に表示されるので、上位のビジネスは必然的に注目を浴びることが可能となります。
MEO対策のデメリット
一つは、MEOは特定の地域をターゲットとするため、ターゲット地域を持たないビジネスは効果を得にくいです。
そのため、ネットショップのような特定の地域をターゲットとしていないビジネス等はMEOのメリットを受けにくいでしょう。
もう一つは、飲食店などのお店は利用者の口コミを得やすいですが、業種によっては口コミが得にくいものがあります。
また、評価の悪い口コミをされることもあり、悪影響を及ぼす場合もあります。
ですが、MEOにおいてのデメリットはほとんどないため、対策しない手はないと言えます。
MEO対策の方法
MEO対策の方法は様々です。
ここからは各対策方法についてご紹介していきます。
Googleマイビジネスの登録
まずGoogle検索結果(Googleマップ上)に店舗を表示させるために、「Googleマイビジネス」の登録を行います。
Googleアカウントがあれば作成でき、すべて無料で行えます。
ただ単に、店舗を登録しただけでは地図上に表示されるだけで、検索結果に上位表示されることはほとんどありません。
登録したあとに、オーナー確認があり登録した住所あてにハガキが届けられます。
そちらに認証コードが記載されているので、そちらを入力して確認完了です。
これがスタート地点です。
Googleマイビジネスの充実化
Googleマイビジネスには、ビジネス名・住所・電話番号だけではなく、カテゴリやサービス、商品など様々な項目があります。
まずはビジネスのカテゴリや営業時間、説明文などの基本情報を設定しましょう。
次は写真やサービスなどの情報を充実させましょう。
Googleマイビジネスの項目は、可能な限り充実させることが上位表示につながります。
Googleマイビジネスの公式にもこう言われています。
ローカル検索結果は、検索語句との関連性が十分に高いものが表示されるため、ビジネス情報の内容が充実しているほど、検索語句と一致しやすくなります。
必ずすべてのビジネス情報を Google マイビジネスの管理画面に入力して、ユーザーにビジネスの内容、所在地、営業時間が表示されるようにします。
入力する情報は、実際の住所、電話番号、カテゴリ、属性などです。ビジネス情報は必ず最新の状態を保つようにしてください。
引用元:Google のローカル検索結果の掲載順位を改善する – Google マイビジネス ヘルプ
口コミ
Googleからの評価を得るためには、口コミも重要です。
が、こちらは利用者に書いてもらうしかないので、口コミを書いてもらえるような努力をしましょう。
また、口コミの記述に関して、より具体的な口コミをしてもらえると、様々なワードなどが含まれるので、ビジネスとの関連性が高くなり、評価を得やすいです。
ですので出来る限り、サービスや商品、環境など具体的に評価してもらえるようにがんばりましょう。
口コミへの返信
口コミに対しての返信も、大事です。
返信内容から、検索ユーザーは店舗関係者がどのような接客をしているのかなどを、読み取ったりします。
実際に自分自身も口コミに対しての返信がある口コミは見てしまいます。
しっかり返信しているのを見れば、悪い口コミがあっても丁寧さが見えますからね。
アピールできる場所なので、悪い口コミ、良い口コミどちらにもしっかり返信してアピールしましょう。
NAPの統一
NAPとはName,Address,Phone(ビジネス名、住所、電話番号)の頭文字をとった略称です。
Webサイトの表記とGoogleマイビジネスやその他の自店舗を掲載している店舗情報サイト(エキテンなど)上の表記を統一させる必要があります。
ビジネスの正確性、関連性、知名度が順位に大きな影響を与えていると言われています。ですので、NAPの統一は重要視してください。
構造化マークアップ
こちらは、直接的に順位には関わらないですが、店舗情報を記載しているページのHTMLタグを編集し構造化マークアップすることで、検索エンジンにWebサイトの内容に対してどんな店舗情報をもっているのかを知ってもらうための施策です。
こちらは、Googleマイビジネスの中で行う施策ではなくWebサイト上で行う施策です。
上位表示される仕組み
以上のように、MEO対策を行っても上位表示されない場合があります。
そこでGoogleマイビジネスの公式では、このように言われています。
ローカル検索結果では、主に関連性、距離、知名度といった要素を組み合わせて最適な検索結果が表示されます。
たとえば、遠い場所にあるビジネスでも、Google のアルゴリズムに基づいて、近くのビジネスより検索内容に合致していると判断された場合は、上位に表示される場合があります。
引用元:Google のローカル検索結果の掲載順位を改善する – Google マイビジネス ヘルプ
上記のことから、検索ワードに対しての関連性をより高くするための施策や、その情報の正確性が重要だと思われます。
また、知名度も必要とされているのですが、こちらは新店舗の場合はなかなか難しいです。
ですので、お客様に宣伝・紹介をしていただけるように素晴らしい接客・努力を行ていきましょう。
まとめ
決して簡単なわけではありませんが、SEOと比べると比較的にやりやすい対策かと思います。
MEOをやっているかやっていないかでは、多少なりとも流入に違いが生まれると思いますので、MEOをまだやっていない方はこれを機にMEO対策をやってみてはいかがでしょうか。